アリバイ的工作・・・ イベントまであと少し。私の持分の進捗状況は思わしくない こんなことならもっと早くやっておけば良かった?! まるで学生時代の夏休みの宿題のよう・・ あと少し悪あがきしてみます。 前回作ったビーチパラソルを設置。やはりビキニのお姉さんが居ないと雰囲気が出ませんな{%がっかりw… トラックバック:0 コメント:1 2011年08月14日 続きを読むread more
今日の工作・・崖の緑化 さよならヘッドマークを付けた113系の画像を見たのですが・・位置が下の方だし、小さい 東海道線から撤退するときのものの方が格好良かった気がします・・。 さて今日の工作。崖を緑化しました。一貫性がありませんけど何か 緑化前。 緑化の素。 木工用ボンド水溶液にコースタ… トラックバック:0 コメント:0 2011年07月29日 続きを読むread more
本日の土木作業・・ 数日連絡の取れなかった妹に電話したら、昨夜子供が生まれて連絡できなかったとのこと。私もおじさんになりましたょ 男の子だそうで。電車好きになるといいなぁ。 さて土木作業の続き。 2ミリ角のプラ棒と銅線で柵を作りから。 銅線がヘロヘロなのはご愛嬌 裏側にホームセンター… トラックバック:0 コメント:4 2011年06月21日 続きを読むread more
本日の土木作業・・ 午後から草野球のため午前中だけ作業しました。草野球の方はずっと左打席でヒットの出る気配が無かったので最近は右で打つ練習をしてましたが、3打席までヒット無し。最後左で打ったらレフト前にポトリ。こんなもんです さて土木作業の方は・・ 地肌が見えているという設定で、上の方はトミックスのプラスターをペタペタ… トラックバック:0 コメント:4 2011年06月19日 続きを読むread more
雨なので土木作業?!を・・ 午前は曇りだったので、千マリ113系のモハの塗装したところ失敗 やはりこんな日は塗装をするもんではないですね。そしたら雨。気持ちを切り替えて土木作業?!することにしました。 と、その前に“いつつもの線路際”へ。 地味~に普通列車が通過していきした・・。 地味~に。 7~8年前(… トラックバック:0 コメント:6 2011年06月18日 続きを読むread more
カーブ部分の加工始めました・・。 先日支店内の組合の集まりに参加。春闘の経過報告があり、前年度決算は大赤字! 定昇は確保したがボーナス大幅減の回答に、あくまで責任は経営側にあるので最後はストライキで対抗だぁぁとのこと。 スッ、ストライキ 私は、今このタイミングで行っても、世論が味方についてくれる可能性は低いと思うし、同業他社にお客様を取られ、… トラックバック:0 コメント:2 2011年04月23日 続きを読むread more
貨物列車が似合うレイアウト作り始めました・・9 今日から仕事始め。眠かったぁ・・。さてGM工場キットの続き。昨日、壁となる部分に明るいグレーを塗装しマスキングまで済ませたので、メリハリをつけるために窓枠と屋根はそれより濃いグレーを吹きつけました。 屋根はもう少し濃くてもよかったか・・。 大きな扉の色は、フラットアース+赤で作りました。 … トラックバック:0 コメント:6 2011年01月04日 続きを読むread more
貨物列車が似合うレイアウト作り始めました・・8 穏やかな正月を過ごしております・・。何にもすることがないので昨年買ってそのままになっていたキットを組み立てることにしました。GMの工場のキットです。少しレトロな感じの工場をいつか作りたいと思っていたのでした。 小林信夫さんのイラスト。味があって好きなのですょ。この箱絵につられて購入している方も多いのでは… トラックバック:0 コメント:6 2011年01月02日 続きを読むread more
貨物列車が似合うレイアウト作り始めました・・7 久しぶりの更新となります。寒いから?どうも模型を弄る気が起きません。模型を怠けていた間はマネジメントの勉強してました・・・・・ ↑展開にびっくり。泣いてしまいました。 さて、レイアウト工作の話。と言ってもホントに進んでましぇん。 リハビリを兼ねて?線路際に立つ古枕木の柵を作ろうかと。(これ… トラックバック:0 コメント:4 2010年12月20日 続きを読むread more
貨物列車が似合うレイアウト作りはじめました・・6 被害者だと思っていたら挑発していたのですね・・。酒は怖いなぁ。「酒は呑んでも呑まれるなっ」ですね さてレイアウト製作の続き。平日の仕事帰りに実家で工作。あまり進みませんね。 今日は廃線と道路の間に塀を立ててみました。塀の向こう側は工場の敷地という想定です。 後先考えず紙粘土で地盤をカサ上げしてしまった… トラックバック:0 コメント:2 2010年12月01日 続きを読むread more
貨物列車が似合うレイアウト作り始めました・・5 無性に“竹岡ラーメン”を食べたくなることが・・。で、加工の途中に竹岡に行ってきました。平日の2時過ぎなのでさすがに外に並んではいませんでしたが中は結構な入り。何が人気なのか・・。以前鉄道仲間のMよしさんから玉ねぎのトッピング~の話を聞いていたので注文してみました。 ラーメン大盛+玉ねぎ 700円 … トラックバック:0 コメント:9 2010年11月29日 続きを読むread more
貨物列車が似合うレイアウト作り始めました・・4 貨物列車が似合うレイアウトの続き。狭い板なのですがレールの設置場所がなかなか決まらなくて・・。結局、線路間の幅等は適当ですょ 今日はレールを固定して、側面を錆色に塗装。バラストをケチるために100均の粘土でカサ上げ後バラストを撒いてみました。 このバラスト撒き毎度苦手です。 線路配置はこんな感じに… トラックバック:0 コメント:0 2010年11月24日 続きを読むread more
貨物列車が似合うレイアウト作り始めました・・3 寒さについていけず風邪をひいてしまったかも 今週末は楽しみにしいる文化祭の打ち上げなので回復してくれるとよいのですが・・。こんな感じなので製作ペースも上がりましぇん レイアウトのボードを作ってみましたが、自分でノコギリでカットしているので精度がイマイチ{%がっかり(orZ)webry… トラックバック:0 コメント:2 2010年11月17日 続きを読むread more
貨物列車が似合うレイアウト作り始めました・・2 貨物列車と短い編成の電車が似合うレイアウト製作の続き。今日は駅本屋を作りました。小さな駅ですが、今日一日でも完成しませんでした。製作要領悪すぎ 単線モジュールレイアウトを作ろうと思案中なので、題名から“小”を取りました・・ プラ板での自作です。火災駅ではありません、念のため{%ト… トラックバック:0 コメント:4 2010年11月16日 続きを読むread more
貨物列車が似合う小レイアウト作り始めました・・1 等 複線で特急列車が行き交うレイアウトもいいのですが、貨物列車や短い編成の電車がのんびり走る、小さなレイアウトを作るのが夢でした。ということで113系の軽加工と並行して加工していきますょ。今回はホームを少しいじりました。物は模型部屋の隅に置いてあった随分前に購入したGM製のキットです。捨てるのはもったいないのでね。ホームの幅が広すぎるので… トラックバック:0 コメント:6 2010年11月12日 続きを読むread more
カーブモジュールに手を加えてみた・・ 文化祭まで日がありませんょ 今回私のレイアウトは体験運転用として使用するのですが、もう少し見栄えを良くしたいなと。(今からかよ) 左手のカーブはトンネルで隠しているのですが、スタイロフォーム丸出しなので緑化を進めてみました。 作業前のカーブ部分。 トンネル出入り口… トラックバック:0 コメント:1 2010年10月27日 続きを読むread more
2誌共同開催ジオラマ写真コンテストに挑戦・・ 2誌共同開催ジオラマ写真コンテストに挑戦。 朝から、最後の悪あがき→撮影→作文そして編集部にデータを郵送して終了いたしました。 撮影を手伝って頂いた職場の先輩、ありがとうございました。 当初の予定では小屋や船も作るつもりでしたが時間切れ(汗) 海の表現も完成度の高いものではありませんが、今回の経験は次回に生かしたいと思います。応援し… トラックバック:0 コメント:6 2010年08月22日 続きを読むread more
2誌共同開催ジオラマ写真コンテストに挑戦・・ 2誌共同開催ジオラマ写真コンテストに挑戦。 朝から、最後の悪あがき→撮影→作文そして編集部にデータを郵送して終了いたしました。 撮影を手伝って頂いた職場の先輩、ありがとうございました。 当初の予定では小屋や船も作るつもりでしたが時間切れ(汗) 海の表現も完成度の高いものではありませんが、今回の経験は次回に生かしたいと思います。応援し… トラックバック:0 コメント:6 2010年08月22日 続きを読むread more
2誌共同開催ジオラマ写真コンテストに挑戦・・ 2誌共同開催ジオラマ写真コンテスト用ジオラマ製作記・・。海水を表現すべく「デブコン」を再注入してみました。前回の目分量を反省し今回は100均で買ってきた計量スプーンを使用したのですが・・固まってくれ~。 固まる間背景となる部分を着色したり、草を植えたり。「デブコン」の様子を見ると前回より透明感を維持。ところが目止めしたハズの脇からか… トラックバック:0 コメント:0 2010年08月21日 続きを読むread more
2誌共同開催ジオラマ写真コンテストに挑戦・・ 2誌共同開催ジオラマ写真コンテストに出すジオラマを今頃改修しています。JAMにはとても行けそうにないので皆さんのリポートで我慢。 前回注入した「デブコン」を上手くはがすことが出来なかったので、その部分をカットして下から別の板をあてがう方法にしました。地形は100均の粘土。昨夜半泣きで行ったこの作業、今朝起きたら固まっていたので着色し… トラックバック:0 コメント:2 2010年08月21日 続きを読むread more
2誌共同開催ジオラマ写真コンテストに挑戦・・ 2誌共同開催ジオラマ写真コンテスト用ジオラマ製作記・・。海水を表現すべく「デブコン」を再注入してみました。前回の目分量を反省し今回は100均で買ってきた計量スプーンを使用したのですが・・固まってくれ~。 固まる間背景となる部分を着色したり、草を植えたり。「デブコン」の様子を見ると前回より透明感を維持。ところが目止めしたハズの脇からか… トラックバック:0 コメント:0 2010年08月21日 続きを読むread more
2誌共同開催ジオラマ写真コンテストに挑戦・・ 2誌共同開催ジオラマ写真コンテストに出すジオラマを今頃改修しています。JAMにはとても行けそうにないので皆さんのリポートで我慢。 前回注入した「デブコン」を上手くはがすことが出来なかったので、その部分をカットして下から別の板をあてがう方法にしました。地形は100均の粘土。昨夜半泣きで行ったこの作業、今朝起きたら固まっていたので着色し… トラックバック:0 コメント:2 2010年08月21日 続きを読むread more
2誌共同開催ジオラマ写真コンテストに挑戦・・ 淡い期待を抱いて帰宅しましたが、海はゼリーのままでした(涙) デブコンの処理を誤りましたょ。目分量でも固まるだろうと思っていたのが甘かったです。一旦はがして上から新しいのを流し込むつもりでしたが、なかなかゼリーが取れません。締め切りは月曜日必着なので日曜日の午前中くらいまでは粘るつもりですが・・立ち直れないっス。いや~甘かった(涙) トラックバック:0 コメント:3 2010年08月20日 続きを読むread more
2誌共同開催ジオラマ写真コンテストに挑戦・・ 淡い期待を抱いて帰宅しましたが、海はゼリーのままでした(涙) デブコンの処理を誤りましたょ。目分量でも固まるだろうと思っていたのが甘かったです。一旦はがして上から新しいのを流し込むつもりでしたが、なかなかゼリーが取れません。締め切りは月曜日必着なので日曜日の午前中くらいまでは粘るつもりですが・・立ち直れないっス。いや~甘かった(涙) トラックバック:0 コメント:3 2010年08月20日 続きを読むread more
2誌共同開催ジオラマ写真コンテストに挑戦・・ ルール無用?のしりとり・・いつまで続くのだろうか・・。せめて駅名とか絞ればよいのに・・。なんでもありですょ。「北〇谷」だって2回も出てきているし・・。まぁどうでもよいことには深入りしないことにします。 2誌共同開催ジオラマ写真コンテストに挑戦中。締め切り日が近づいてきましたが進みませんよ。しかも、鉄道のジャンルではありませ… トラックバック:0 コメント:5 2010年08月18日 続きを読むread more
2誌共同開催ジオラマ写真コンテストに挑戦・・ ルール無用?のしりとり・・いつまで続くのだろうか・・。せめて駅名とか絞ればよいのに・・。なんでもありですょ。「北〇谷」だって2回も出てきているし・・。まぁどうでもよいことには深入りしないことにします。 2誌共同開催ジオラマ写真コンテストに挑戦中。締め切り日が近づいてきましたが進みませんよ。しかも、鉄道のジャンルではありませ… トラックバック:0 コメント:5 2010年08月18日 続きを読むread more
2誌共同開催ジオラマ写真コンテストに挑戦・・ 昨夜はあは。さんと野球観戦。いきなりビデオ判定になる等話題の多い試合でした。田舎にある自宅に帰り着くには9時頃には出ないと、ということで9回表に席を立ちました。その後に“コロコロ送球”があったようで、ちょっと見たかった気もします。今年は2度も見れてうれしいです。 さてと鉄道に関係の無い日記はこれくらいにして、2誌共同開催ジオラマ写… トラックバック:0 コメント:1 2010年08月15日 続きを読むread more
2誌共同開催ジオラマ写真コンテストに挑戦・・ 昨夜はあは。さんと野球観戦。いきなりビデオ判定になる等話題の多い試合でした。田舎にある自宅に帰り着くには9時頃には出ないと、ということで9回表に席を立ちました。その後に“コロコロ送球”があったようで、ちょっと見たかった気もします。今年は2度も見れてうれしいです。 さてと鉄道に関係の無い日記はこれくらいにして、2誌共同開催ジオラマ写… トラックバック:0 コメント:1 2010年08月15日 続きを読むread more
2誌共同開催ジオラマ写真コンテストに挑戦・・ 地元の元代議士が世間を騒がしておりますが意に介せず、2誌共同開催ジオラマ写真コンテストに向けて製作をホントに少しずつ進めております(汗) 海に使う「デブコン」が来ないので他の場所を進めなければ・・。浜辺に倉庫?らしき建物と船を置く予定なのですが、遠近方を用いようと思案中なので小さく作ります。どのくらいの建物がよいか紙でモックアップ… トラックバック:0 コメント:2 2010年08月12日 続きを読むread more
2誌共同開催ジオラマ写真コンテストに挑戦・・ 地元の元代議士が世間を騒がしておりますが意に介せず、2誌共同開催ジオラマ写真コンテストに向けて製作をホントに少しずつ進めております(汗) 海に使う「デブコン」が来ないので他の場所を進めなければ・・。浜辺に倉庫?らしき建物と船を置く予定なのですが、遠近方を用いようと思案中なので小さく作ります。どのくらいの建物がよいか紙でモックアップ… トラックバック:0 コメント:2 2010年08月12日 続きを読むread more