倉庫の加工・・ 蒸し暑い日が続いておりますが、少しずつ日が短くなり、稲刈りも始まって、今日は高校野球の決勝戦。夏の終わりを感じます・・ 夏の終わりのイベントに向けて私も頑張らねば・・ 倉庫の加工を始めました・・ 屋根の固定すらしていない😵 つづく にほんブログ村 トラックバック:0 コメント:0 2019年08月22日 続きを読むread more
ロンチキ・・3 車体色(黒)を塗り始めていたのですが。買っていたパーツが仙台のロンチキ用でして。ご存知の方はわかると思うのですが、種車のコキの色なのです。 私のなかで“ロンチキは黒だろ”との思いもありましたが、上に載っているものが特徴的で、見る人が見ればバレてしまう😖見慣れてくるとこの色も良いのでは😃 ということでコキの色に塗ることに・・… トラックバック:0 コメント:0 2019年07月09日 続きを読むread more
いつもの橋で撮り鉄と最近購入した物・・ 今日は雨が降ったり止んだりの天気でしたが、出かける用事があったのでそのまま買い物といつもの橋に貨物列車を見に行くことにしました・・ 用事を済ませて千葉方面に向かうと、時刻を見たら浜五井の出発が撮れそう・・ 居ましたよ😃 浜五井なんで後ろはタキです。随分長い編成です・・ この編成を、たまには違う場所で撮りたい!と八幡… トラックバック:0 コメント:0 2019年07月04日 続きを読むread more
さざなみ鉄道倶楽部 運転会にて 土曜日は仲間と運転会でした。当倶楽部の最大のイベント、君津中央公民館でのミニ鉄道フェスティバルに向けて最後の打ち合わせ、調整を。 なりとしさんの八高線貨物。 後ろに続くのはトミックスの香港製ホキ5700等・・ Hさんのラッピング加工した電車・・ 同じくHさんのDD13群・・ 貴重なのもありますね・・ … トラックバック:0 コメント:0 2019年06月30日 続きを読むread more
ロンチキ・・2 鉄道好きのみなさん集まれ!第11回ミニ鉄道フェスティバル(君津市生涯学習交流センター) https://www.city.kimitsu.lg.jp/site/kyoiku/8831.html に私も微力ながら協力をと・・ ポスター 何とかフェスタには間に合わせたい! ロンチキは・・ 塗装もしてみました・・… トラックバック:0 コメント:0 2019年06月26日 続きを読むread more
ロンチキ・・1 先日の夜、東京駅八重洲口を千葉方面のバスに乗るため歩いていたら・・ 真っ赤なスーツに金髪の兄ちゃんが歩いていました。 おお、カズ・レーザーじゃん と一人興奮しておりました・・ さて久しぶりに模型ネタです。 君津中央公民館で行うミニ・鉄道フェスティバルに向けて皆が準備しているので私も・・ 数ある仕… トラックバック:0 コメント:0 2019年06月25日 続きを読むread more
私のグランシップトレインフェスタ2019 その6 今月発売の鉄道模型雑誌とカブってますが・・ Mさんのモジュールが紹介されていてちょっと嬉しかったり・・ さて、グランシップトレインフェスタ2019に参加していた話の続き・・ 激団サンポールに新規加入されたA33さんの京成曳舟駅モジュール・・ ありゃ、全体の写真とかを撮り忘れました~ 上からとか・・ 裏側… トラックバック:0 コメント:0 2019年06月23日 続きを読むread more
私のグランシップトレインフェスタ2019 その5 グランシップトレインフェスタ2019に参加してた話で繋ぎます・・ ホビーショー会場から東静岡駅までシャトルバスで戻って来ました。 さんぽーるのお隣は地元のヘッドマーク・ファイブナインさんでした・・ 気球が上下してました・・ 四隅のインパクトが凄いです・・ 今年の新作・・ 鉄ちゃん倶楽部・・ Mさんに頼ん… トラックバック:0 コメント:0 2019年06月20日 続きを読むread more
私のグランシップトレインフェスタ2019 その4 君津中央公民館でのミニ・トレインフェスタまで1か月を切りました・・M吉さんは20系寝台車40両に室内灯を取り付けたとか・・。私も何か準備をしなければ・・ 工作していないので、別のネタを挟みます 表題はグランシップトレインフェスタですが、昼食後にホビーショーを見にいった話のつづき。 見てきたものを… トラックバック:0 コメント:0 2019年06月19日 続きを読むread more
新宿呑み会ピンボケレポート 先週の土曜日は新宿の居酒屋で呑んでおりました・・ 参加者はM氏、M氏②、M氏③、G氏と私。 乾杯後M氏③のαモデルから始まりました パイピング済・・ G氏の三鷹の165系・・ カトーの旧製品改造です。塗装は何と缶スプレーです・・ G氏の守備分野は165系等の国鉄急行型・・ 欠席と… トラックバック:0 コメント:2 2019年06月18日 続きを読むread more
W夫妻ご結婚おめでとう&さざなみ鉄道倶楽部10周年記念号運行6 完 W夫妻ご結婚おめでとう&さざなみ鉄道倶楽部10周年記念号運行の話も今回が最後・・ 最後に私から上毛電鉄並びに参加してくれた方々にお礼の挨拶と新郎新婦へデハに付けていたヘッドマークをプレゼント。 ご夫妻からも返礼の品を頂きました。ありがとう 何名かの仲間と前橋駅横のカラオケボックスで2次会・・… トラックバック:0 コメント:0 2019年06月13日 続きを読むread more
W夫妻ご結婚おめでとう&さざなみ鉄道倶楽部10周年記念号運行5 とある方のブログに、“女性にモテる趣味”であるが、“これを趣味としている男を持つ女性は泣かされることが多い”とありました。この趣味は何なのだろうか・・気になる・・鉄道ではないな さてW夫妻ご結婚おめでとう&さざなみ鉄道倶楽部10周年記念号運行の話の続き・・ 12時4分大胡から中央前橋に向かって電… トラックバック:0 コメント:0 2019年06月12日 続きを読むread more
W夫妻ご結婚おめでとう&さざなみ鉄道倶楽部10周年記念号運行4 W夫妻ご結婚おめでとう&さざなみ鉄道倶楽部10周年記念号運行の続き・・ お金の話を少々・・ 大胡→中央前橋→西桐生→大胡の行程。時間は2時間半。10万円です。 今回は別料金でヘッドマークを製作して頂きました。製作と聞いて最初、内容をリクエストすれば作って頂けると勘違いの私 デザインは鉄友のMさんが知り合い… トラックバック:0 コメント:0 2019年06月08日 続きを読むread more
W夫妻ご結婚おめでとう&さざなみ鉄道倶楽部10周年記念号運行3 W夫妻ご結婚おめでとう&さざなみ鉄道倶楽部10周年記念号運行の話・・。 鉄道ファン誌等に紹介されていたブライダルトレインに憧れていました。 最初はWさんに内緒のサプライズ!と考えていたのですが、当人が来れないと本末転倒なので、なりとしさんを介して参加して頂けるかを打診。参加して頂けるとのことで話を進めることが出来ました。 私… トラックバック:0 コメント:0 2019年06月07日 続きを読むread more
W夫妻ご結婚おめでとう&さざなみ鉄道倶楽部10周年記念号運行2 6月1日のW夫妻ご結婚おめでとう&さざなみ鉄道倶楽部10周年記念号の続き・・ 貸切る列車をどれにするか。県内を走るいすみ鉄道から調べましたが、借りたい国鉄型キハは、土日は自社のイベントのためか設定がなく、伊豆急は遠い そこで上毛になったのでした・・ 6時半に館山から来た総裁を君津で乗せ、浪人中のさざろ… トラックバック:0 コメント:0 2019年06月05日 続きを読むread more
W夫妻ご結婚おめでとう&さざなみ鉄道倶楽部10周年記念号運行 6月1日は私にとって本当に最高の日になりました。 上毛電鉄のご協力を得て、「W夫妻ご結婚おめでとう&さざなみ鉄道倶楽部10周年記念号運行」の行事を無事に、そして盛会のうちに終えることができました。詳細は後日記すこととしますが・・ 「貸切」の字だけのヘッドマークはご厚意で付けていただきました。渋い 私が… トラックバック:0 コメント:0 2019年06月03日 続きを読むread more
W夫妻ご結婚おめでとう&さざなみ鉄道倶楽部10周年記念号運行に寄せて・・ 明日6月1日、W夫妻のご結婚のお祝いと、さざなみ鉄道倶楽部10周年を記念して貸切列車を走らせます。ご協力頂くのは上毛電気鉄道。 乗るのはこちら・・ デハ101 ※写真は上毛電気鉄道のHPから拝借・・ さざなみ鉄道倶楽部はトレイン・トレインという鉄道模型ウェブサイトから始まりました・・ … トラックバック:0 コメント:0 2019年05月31日 続きを読むread more
私のグランシップトレインフェスタ2019 その3 表題はグランシップトレインフェスタですが、昼食後にホビーショーを見にいった話のつづき 見てきたものを貼り付けるだけ ピンボケご容赦・・ 兎に角人が多くて 人も多かったで… トラックバック:0 コメント:0 2019年05月31日 続きを読むread more
さざなみ鉄道倶楽部運転会・・ 2 先週土曜日のさざなみ鉄道倶楽部運転会の続き・・ お気に入りの線路際で待っていると・・ 60の貨物列車がやってきましたよ なりとしさんの“学研”の60 配給電車が通過していきました・・ 配給電車その2 東北のやつですね~ 開いたドアが特徴です。 Mさんの神戸電鉄・・… トラックバック:0 コメント:0 2019年05月27日 続きを読むread more
さざなみ鉄道倶楽部運転会・・ 今日は仲間と運転会と7月14日に行われるミニ鉄道フェスティバルの打ち合わせ。 打ち合わせ中に地震がありびっくりでした・・ まずはHさんのキユ25・・ 懐かしいですよね 因みに前面窓ガラス等の差異はありますがKさんキユ25・・ 時代の差を感じますね・・ なりとしさんが変わった物を持参・… トラックバック:0 コメント:0 2019年05月25日 続きを読むread more
私のグランシップトレインフェスタ2019 その2 表題はグランシップトレインフェスタですが、昼食後にホビーショーを見にいった話です・・ 今年は同時開催だったので両方見た方も多いのでは・・ しかし人が多いグランシップの比ではありませんね・・ 恒例の自衛隊車両ですがトークショーをやっていたので後ろ姿です・・ まずはメーカー出展から見ていきます… トラックバック:0 コメント:0 2019年05月22日 続きを読むread more
シキの積み荷・・ 25日に鉄道倶楽部の運転会があるので持ち込む車両の整備をね。 選んだのはこちら・・ イエロートレインの3Dプリンター製です。 「紙とは違うのだよ、紙とは・・」 シキ1000は3両買っていたのですが、1両はM吉さんの息子の誕生プレゼントに供出されました ので1両追加。 前回の物… トラックバック:0 コメント:0 2019年05月20日 続きを読むread more
私のグランシップトレインフェスタ2019 その1 もう一週間前の話ですね・・今年も激団サンポールさんに混ぜていただき、グランシップトレインフェスタに参加しておりました。 会場は今年も10階。富士山はよく見えませんでした・・ 会場から貨物列車の発着が見れます・・ ※私のコンデジではこれが精いっぱい 何故か今年は平仮名表記… トラックバック:0 コメント:0 2019年05月19日 続きを読むread more
京葉臨海鉄道 村田川橋梁モジュール6 11、12日に東静岡で行われていたグランシップのトレインフェスタに、今年も「激団サンポール」さんに混ぜて頂き出展しておりました。 初日から私のモジュール部分で不具合があり開通までお時間をかけてしまい申し訳ございませんでした。 ※バラスト撒く前に試運転はしたのですが さて、麦レ~ルのUさんか… トラックバック:0 コメント:0 2019年05月14日 続きを読むread more
京葉臨海鉄道 村田川橋梁モジュール5 静岡のトレインフェスに向け夜な夜な工作しています。そんな私に父が、GWは何をやっていたんだ・・と。 そんなことは自分が一番痛感しとりますよ さて、麦レ~ルのUさんから頂いた橋をもとに製作している、京葉臨海鉄道の村田川橋梁モジュールの続き。 夜な夜な緑化しました。 左側はスクラップ工場です。実際… トラックバック:0 コメント:0 2019年05月09日 続きを読むread more
京葉臨海鉄道 村田川橋梁モジュール4 GWも最終日になってしまいましたよ・・・ さて、麦レ~ルのUさんから頂いた橋をもとに製作している、京葉臨海鉄道の村田川橋梁モジュールの続き。 夜な夜な工作していた成果は・・ 土はテクスチャーペイントを使用しました。 写真左側は狭いですがスクラップ工場を再現します。 丁度貨物が来たのでパチリ・・ つづく … トラックバック:0 コメント:0 2019年05月06日 続きを読むread more
京葉臨海鉄道 村田川橋梁モジュール3 10日間あった休みもあと3日しかありませんよ・・ 本当は山形県に観光に行こうと思っていたのてすがこのペースではね さて、麦レ~ルのUさんから頂いた橋をもとに製作している、京葉臨海鉄道の村田川橋梁モジュールの続き。 今日は線路と並走している橋を加工。 材料は模型部屋に転がっていたカトーの複線トラス… トラックバック:0 コメント:0 2019年05月04日 続きを読むread more
京葉臨海鉄道 村田川橋梁モジュール2 令和元年。おめでとうございます。 元号が変わる瞬間をずっとテレビを見ていましたが・・ 渋谷の交差点に集まる人達の気持ちがわかりませんよ 何が楽しいのか・・ さて、麦レ~ルのUさんから頂いた橋をもとに製作している、京葉臨海鉄道の村田川橋梁モジュールの続き。 今日は橋以外の部分をチマチマと。 … トラックバック:0 コメント:0 2019年05月01日 続きを読むread more
京葉臨海鉄道 村田川橋梁モジュール1 ブログ村に登録しているのですが、リニューアルしてから投稿したものが反映されず一度登録を削除して、再登録してみましたが・・ 3月某日、に天気が良いのでまた貨物を見に千葉へ。場所はココ。たまに来る京葉臨海鉄道の村田川橋梁。 貨物が来ました 反対側にも行っ… トラックバック:0 コメント:0 2019年04月29日 続きを読むread more
鹿島臨海鉄道を見に神栖へ・・ 2 毎年GWの何日かは出勤だったのですが今年は全部休んで良いと。5/11~12に静岡のトレインフェスタにサンポールさんの一員として参加させて頂くので模型製作に勤しみまっす。 3月某日鹿島臨海鉄道を見に行っておりました。 のつづき。 折角なのでもう一本見てから帰りたい。 ダイヤはネット情報なので、信ぴょう性に疑いも・・ … トラックバック:0 コメント:0 2019年04月28日 続きを読むread more